【ピンクレディー】ペッパー警部【叩いてみた】drum cover/ドラムカバー pink lady
フライパンが危ない!隠された令和の水俣「PFOA」NO.1【Tansa報道最前線】20220208
【超大長編】山に入れなくなった話【恐怖ランクS】
【Vol.77】[第2弾/後編]ごく身近にあるのに、実はよくわからない車の疑問<9選>【GS-RADIO】
【2ch面白いスレ】眠くなるまで最新?大爆笑コピペ笑えるネタ被り無しの38連発! 腹筋崩壊・作業用・聞き流し・安眠用・BGMにどうぞ【ゆっくり解説】
無計画な人にありがちなこと【漫画動画】
整体の骨盤矯正
骨盤矯正
最近は「骨盤矯正」というのをテレビや週刊誌やネットなどで見ることが多くなりました。
「骨盤矯正」は、どのようなものなのか分かっている人達は少数です。
「骨盤矯正」はどのようなものか説明してみる。
「骨盤矯正」のことを理解し間違いの無い骨盤矯正を受けることができるようになります。
骨盤矯正とは骨盤の歪みを矯正すること!
骨盤は一対の腸骨とその間にはさまれている仙骨、それに仙骨(せんこつ)の先につながる尾骨からなっています。
外科などの病院の治療ではふつう骨盤の施術はすることはありません。
なぜだと思いますか?普通の病院では骨盤はズレないと思われていて骨盤が日常生活で歪み、そのズレが身体の不調の原因になるようなことは無いと考えているからです。
(だがある一部の病院では骨盤の矯正を独自にしている病院もわずかですがある)。
例外になるものとしては、交通事故や高い所から落下した時のように強い力が骨盤に加わり骨盤の関節が大きくズレたとき(骨盤の関節の捻挫、脱臼みたいな状態)、元の状態に戻す為に骨盤を矯正することがあります。
この場合は、外科手術で骨盤の治療をされることが多い。
また婦人科では、産後に「骨盤」の関節のゆるみを治すように「骨盤」を絞めて安定させるベルトのような装具を奨める病院がある。
骨盤はズレるのでしょうか?
病院の医療では「骨盤」はズレないとされていて整体などの民間療法では骨盤はズレると考えられていてどっちが正しいのでしょうか?答えを出す前に、どんな理由でそのような考え方の違いがでるのかを説明してみます。
まず、「整体」でいう骨盤がズレると言うのは、整形外科などでいう骨盤の関節の脱臼や捻挫のようにレントゲン写真などの画像診断でわかるようなひどいズレは扱いません。
病院では?
婦人科などの医療ではレントゲン写真などの画像診断で分からない程度の歪みは痛みなど身体の不調の要因になることは無いと考えています。
それ以外にも骨盤の可動性はわずかで例外的に出産時に可動する程度。
中年以降は仙骨と腸骨はほぼくっついてしまう為、骨盤は通常では動きが無いと思っているようです。
整体などの手技療法では?
手技療法などで行われている骨盤矯正では、常日頃から骨盤のほんの少しの歪みを修正することで患部の痛みがなくなるのを体験しています。
事実「骨盤」の仙腸関節の周辺には筋肉、神経、靱帯などがあって少しの歪みでも筋肉、神経、靱帯を刺激する。
レントゲンやMRIのような画像でズレが見られなくても骨盤がズレていてそのひずみを治療する必要があると整体で言うのはこのためです。
骨盤の歪みは痛みの原因
ズレた「骨盤」は、様々な不調などを身体に出現させます。
骨盤がひずむと骨盤に乗っている脊椎がひずみます。
脊椎が歪むと背骨の中に入っている血管や神経、肉体を支える筋肉や靱帯、全身の臓器に酸素や栄養を送る血管に大きな負担がかかりこれらは、どれも体にとってすごく重要なものでどれか一つが侵されても肉体に異常が起こります。
骨盤の歪みが原因の神経圧迫
脊椎が歪むと背骨より出る神経の伝達が狂います。
内臓諸器官の障害や運動器官の異常など身体のさまざまな部分が神経で操られているのですべての肉体の異常に関連してきます。
筋肉、靱帯、関節にかかる負担
ズレた肉体は、関節の動き、筋肉の緊張、靱帯に異常な負荷がかかる為、慢性的な凝りや痛みなどの要因になったり、運動機能の低下などももたらします。
背骨、骨盤が歪むことによる血行不良
身体の曲がりによって血管を圧迫すつことで、血行不良による「冷え」や「むくみ」などの要因になる。
整体と骨盤矯正
民間療法などの整体の「骨盤矯正」はおおくの場合手技によってなされます。
矯正器具や矯正ベッドを使うこともあるが、一般には手技でおこないます。
また、骨盤ベルトのような骨盤を圧迫する装具も使う場合もあるみたいです。
普通治療の痛みは伴わないのが普通ですが、その中にはすごく強い力で無理に矯正を、用いる治療師もいます。
普通の「骨盤」の場合は、骨盤の関節の可動性は非常に狭く大きく可動することは無い。
この微妙な動きを施術により可動させるので通常強い力を使うことはない。
整体で行っている骨盤矯正
「骨盤」の仙腸関節は靱帯や筋肉で強く繋がっていますが、筋肉や靱帯などの柔軟性の許す範囲でしか骨盤の仙腸関節は動くことはできません。
「骨盤が開いているから、「骨盤」を閉じれば骨盤が小さくなってヒップも小さくなってスタイルが良くなります」みたいなことを、ネット、テレビ、雑誌で見ますが、騙されないで下さい。
骨盤にどれだけ力を加えても眼で見て分かるほどの変化はしない。
このような広告をする整体は骨盤の上に乗るなどして強い力を加えて修正します。
強い力を加えれば眼で見て分かるくらい動くと考える方もいると思いますが、目に見えて分かるほど動いた時は骨盤の仙腸関節を支える筋肉や靱帯の柔軟性の限度を超えてしまう為、筋肉や靱帯を破壊してしまいます。
治療した後に変化したと感じる方達もいるみたいですが気のせいのようなもので変わったような気になっているだけです。
骨盤の関節に損傷が無ければ骨盤が見た目で変化が自覚できるほど動いていることはないのです。
仮に見た目で変化が分かるほど骨盤が動いたのであれば、関節の筋肉や靱帯は傷めているわけであり、骨盤の関節に痛みが生じているはずです。
出産後の骨盤矯正は例外?
例外として骨盤が、普通異常に動く場合があります。
それは出産時です。
出産する時は、ホルモンによって骨盤の関節が緩んで骨盤が、広がるように動きやすくなったりします。
出産時には恥骨間が2㎝くらい開きますが、出産時以外では骨盤の仙腸関節は柔軟性は無いのです。
出産時でもそんなに大きく動かない骨盤が、見た目で分かるほど治療で大きく動くことはありえません。
歯の矯正のように何年か力を加え続けるような骨盤ベルトなど使用すれば徐々にですが矯正していく事は可能でよしょうが現実的に無理があります。
骨盤を矯正しよう!
「整体」で行う「骨盤矯正」は、体形などを変化させるものではなく、肉体をバランスのとれた健康な状態に正すことが目的なんです。
骨盤の腸骨と仙骨の関節がちょっとの歪みでも痛みを発症することもあるし、骨盤の少しの歪みを体全体を歪ませ健康に大きな影響を与えます。
骨盤を治して体をバランスのとれた良い状態に戻すことで健康を保ち凝りや痛みを解消します。
もしも骨盤が歪んでいるとおもったら骨盤矯正をやってみるのもいいとおもいます。
骨盤は、体の基礎です。
「骨盤」が傾けば脊椎が傾ていしまいます。
健康な身体は姿勢から!「整体」の治療法はとっても効果的な助けになる。